ゆるめて 使って 機能を上げる


いつもありがとうございます(o^^o)
🍀ココカラヨガです🍀



保育園で針と糸を使って
ちくちくちく練習していました

お家でも練習(゚o゚;;



そして昨日娘から素敵なプレゼントを
もらいました



バック(*゚▽゚*)

そして私にそっくりなクッキー





毎年純粋なプレゼントに

一年の反省と懺悔と喜びが
どふんっと湧き上がります…


よし!がんばろー(*゚▽゚*)






さてさて、昨日は新しいクラスの
初レッスンでした

🍀お疲れ様でした🍀


レッスンの始めに筋ゆるをして
緩めていきます


実験台になってくれた方も
変化を感じて下さり、見ていた方も

顔が違う〜

肩の位置が違う〜(゚o゚;;


と言っていました(*゚▽゚*)ウフフ


レッスン前に肩を痛めていた方も
レッスン中は痛む事なく出来ました(*゚▽゚*)




先ずは緊張している筋肉を緩めないと

いくら必死にトレーニングしても

筋肉の機能は発揮出来ません


筋肉を緩めるには

上から必死に揉み揉みばしばし

叩いても緩みません(*´-`)



人も強い力で何かをされても気持ちは
緩まないしむしろ緊張がはしるよね笑



子供も同じ、強い力で無理矢理しても
動かない…固まるばかり…



筋肉だって同じです(*´-`)

優しく触れると機能を上げてくれますよ


何!?私の肩凝りすぎ!
ってばしばしするより


私の肩頑張ってくれてありがとう

ってよしよしした方が
筋肉は緩みますよ


あ、肩関節は外旋してよしよししてね(*´-`)





鍛えるのも緩めるのもバランス良くですね



では
またねー












cocokara yoga

心と身体をつなげる練習

0コメント

  • 1000 / 1000