もぐもぐヨガ
いつもありがとうございます( ´∀`)
🍀ココカラヨガです🍀
とうとうこの時が来ました!
つゆぅ〜
レッスン中のジメジメ感が凄い笑
明日は基礎クラスです!
15時10〜15分からスタートです
(・∀・)
中途半端‼︎申し訳ない‼︎
さてさて、ヨガを教えさせて頂いて
たまにチラッと聞こえる言葉があります
ヨガをしても痩せない
(・∀・)
もちろん、会社の健康診断で3キロ落ちてました!!
と仰っていた方もいらっしゃいます
筋肉や骨は脂肪に比べて密度が高い為
重さに違いが出ます
俗に言う、筋肉は脂肪より重いというやつね
しかしながら同じ大きさの筋肉と脂肪の重さの違いは僅か20%だそうです
でも筋肉量が増えれば消費もそれだけ増えますので体重が少しは減るか体脂肪が減っているか
見た目が締まってきたか、サイズが変わったなどの変化が少なからずあると思います
もし、体重が減らなく
見た目も締まった訳でもなく
サイズも変わった訳でもなく
体重がただただ減らない痩せない
それは
それは
もしかしたら
それは
きっと
自分の身体の消費量以上の物を
食べている
(*゚∀゚*)
きゃーー♡
のかもしれませんね
(о´∀`о)
あ、筋肉の循環機能が落ちているのも原因かもしれないけどね
私も週5日ヨガのレッスンをさせて頂いて、
週3日趣味のバレエに通っていても
毎日三食大盛りご飯に2リットルコーラを
をゴクゴク飲んで、就寝前にカップ麺を
流し込んでいたら痩せる気しません笑
かと言って、全く食べないと
エネルギーが無くなります
そこのバランスは本当に本人次第だと思います
私は栄養学等は学んだ事がないので偉そうな事は言えませんが
私が大切だと思っている事は
先ずは自分がいつ、何をどの位食べているか知る事
(大した物は頂いてませんが、毎日食べている物や量はコントロールしています)
空腹を感じたら食べる事
(なので三食食べないといけないとは思いません)
そうやっていると仕事の時間の都合もあり
食べるリズムが出来てきます
食の習慣です
習慣になれば食べる量が急激に増えたり
しなくなります
謂わゆる暴飲暴食ですね
うんちさんもリズムが出来ると出やすいです
生理ちゃんも毎月リズム通りになります
これは私のリズムなので皆さんにはきっと
皆さんのリズムがあると思います
ただ私が思うのは
今不調ならば今を変えないと
不調は変わりません
不調が悪いのでは無くて
不調は
変えるきっかけを与えてくれた
プレゼントみたいなものです
(о´∀`о)
有り難い有り難い
私は食に関しては10代からとても苦労してきてようやくこのリズムが出来るようになりました
人生何事も経験だし、試行錯誤ですね
(о´∀`о)
痩せないわー!
と思われる方はもしかしたら何かを
見直すきっかけかもしれませんね
ではまたねー
0コメント