肩凝り




いつもありがとうございます😊

ココカラヨガです🍀


3月も半ば過ぎちゃいましね〜
はや〜い


さて、火曜日のレッスンの後に生徒さんが

私、ヨガの後凄く肩が凝ります…

と言っていました


実は多いです


ヨガをしているのに肩凝りさん

実は私も昔そうでした…😑

いつも練習しているのに、なんでこんなに
カチカチなの?

理由はいくつかあると思います

先ずは使い方が違う
元々巻き肩の人は使い方次第で
肩凝りはどんどん進んでしまう


そして力が抜けない
頑張っちゃう🙂
とても頑張り屋さん
力み過ぎてしまう


だから呼吸も自然に止まるか浅い

苦しくて余計力む

元々の巻き肩も力んで大胸筋も固まり
どんどん肩凝りは進む

筋肉が固まるからポンプ機能もうまく出来ず
循環は低下して


もはや やればやるだけ悪循環…



じぁ、どうすればいいのか?


今書いた事の反対をすれば良いよ🙂🍀






巻き肩を直すやり方で、力を抜いて

呼吸を整えて、大胸筋、筋肉緩めてポンプ機能を正常にして動けば

循環は良くなり肩凝りしない🙂あははは簡単




肩凝り酷いから

腰痛が酷いからとりあえず筋トレしなきゃ

とりあえずストレッチしなきゃと

カチカチコチコチのままの筋肉をいじめても

元々循環が悪いモノにいくら何かを足しても悪いまま…

先ずは緩める リラックス

怖がってカチカチに固まっている子供に
いくらあれしろ、これしろと上から押し付けても子供はずっと怖がったまま🙂


優しく大丈夫だよ〜と安心させてあげると
話しを聞いてもらえる様になるね🍀


筋肉も同じだね




そんな事を明日は練習するよ、緩め方🍀

11時45分から吉富です




興味のある方は是非いらして下さいね🙂

お待ちしておりまーす









cocokara yoga

心と身体をつなげる練習

0コメント

  • 1000 / 1000