ゆるゆるの先にあるもの



いつもありがとうございます(o^^o)
🍀ココカラヨガです🍀


先日主人が予防接種を受けた時
検温で体温が35度位だったらしく
帰って来たら

あ〜きつい身体が怠い…
体温が低いからかもしれない…
俺死ぬかも…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

かなり低いテンションになったので

もう一度測ってみたらと言うと

37度ありました



恐るべし思い込み



私も体温高いから自分は風邪は引かないだろう
と思い込んでいるのでキケンですね(・Д・)

あははは〜




さてさて、昨日は2クラスありました

輪ゴム女子もいましたよ(o^^o)うふ


以前は1日2クラスが限界かな?
と思っていましたがなんだか
最近は身体の疲れ方が違う気がします

レッスンでも、お家でもさとう式を取り入れているからかな?

ん?これも思い込み?笑(・∀・)あは

バレエの間もさとう式を取り入れいます

翌日の筋肉の疲れはあまり感じません



私は身体が柔らかく無いので家では
毎日自分で決めた動きをしています

あ、全然大したことない動きです

しかもテレビを見ながらとか台所に立ちながらとか、謂わゆるながら運動です

またコレについてはいつか書きますね

以前は痛いのを我慢して無理矢理ストレッチ
をしていました


早くああなりたい
早く出来る様になりたい
早く早く!

ってね笑


ま、そうなると自然に力むよね
力むと疲れて

結局長く続かない
もしくは
怪我をする

力むと今の自分の身体の状態も
見えない…

ああなりたい
こうなりたい
柔らかい身体が欲しい!

先ばかり見ちゃってる

身体は痛いよーって言ってるのに

結局力んで得たモノは
力んでも仕方ないなという事でした
٩( 'ω' )و

そして痛かった笑

今は自分の練習では力みません
さとう式も取り入れてゆるゆるゆる
筋肉の機能を上げて且つ可動域
を広げて行こう〜

と練習しています

自分の身体の可動域を広げる
可動域が広がると身体は楽になります
動きの幅が増える


ヨガも日常も力まない

今の自分が出来る事をコツコツコツコツ
淡々と

ゆるめてコツコツ淡々と

目標は薄っすらぼんやり

足元はくっきりはっきり

自分も身体も少しずつ可動域を広げて
行けば

自然とご縁が繋がってやるべき事も
出てくる

そしたらまたコツコツコツコツ淡々と

その繰り返し

そう思いながら毎日チリンチリン
走ってます笑あははは〜

ではまたねー

cocokara yoga

心と身体をつなげる練習

0コメント

  • 1000 / 1000