ガブっとくねくね
いつもありがとうございます(^^)
🍀ココカラヨガです🍀
綺麗な桜も散って今は黄砂黄砂ですね…
早く外で洗濯物をばんばん干したいなぁ〜
さてさて、最近はガブっと掴んで背骨回旋、まるまるまるまるワークをしています。
私は去年の12月頃からそれまで取り憑かれた様にやっていた体幹トレーニングや逆立ちトレーニングを辞めてひたすら骨の方向性や背骨を丸める事をずっとしています。
背骨の柔軟性が出てきた様に感じます。
そしてお尻が上がってきた(*'▽'*)
もう少ししてから去年の写真と比べてみようかと思います。恥ずかしいけど。
今までどれだけ鍛える事が固めると言う事になっていたのかと思います…
私の体幹おっそろしいほどカチカチだった。
硬い=強い
ではなくて
全く鍛えていない今の方が腹圧が入り軸足も踏めて足も上げやすいんです。
鍛えても良いんです、ただ本来の骨の動く方向性とは逆の向きに身体を動かしていましたね、
アクセルとブレーキを同時に踏み込んでいる感じです。
何処かに力を入れて立つ!のではなく骨の並びを整えて立つので変な力みは無くスッと立てるんです。
最近色々な所をガブっと掴むと悲鳴が聞こえてきます( ̄∀ ̄)
ごめんね笑
それだけ自分で押し込んでいたり
真っ直ぐ骨で立てないから重力に負けない様に身体が防御して固くなっていたりします。
だから腰が痛いから取り敢えず腹筋する!
って考えは崩れている構造に尚且つ負荷をかけて固めているから、人によっては益々悪くなったりね…
しちゃうかな?
私もまだまだですが、皆さんの身体が日々楽に動ける様に地道にやっていきます(*≧∀≦*)
皆さんもとりあえず毎日ガブっと掴んでまるまるだけてもやってみてね!
日々のちぃーさな積み重ねで今の痛みがあるのならば日々のちぃーさな積み重ねで身体は楽にでもなるって事だよ。
ではまたねー
0コメント